あなたの心と体にしあわせを運ぶ

10分で完成!★女性の悩みに合わせた薬膳メニュー10選★

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
漢方薬膳について12年以上の実績とアドバイスを積んできました。 一般社団法人 日本漢方養生学協会認定 漢方カウンセラー&養生薬膳アドバイザー。 「薬になるご飯(薬膳)」で笑顔で健やかに過ごせるように。
詳しいプロフィールはこちら

 

chiSa
こんにちは、漢方カウンセラー&養生薬膳アドバイザーのchiSaです。
難問が降りかかりました。

 

 

「毎日のご飯が大事なのはわかるねん。でも邪魔臭いねん。
え?得意料理はあるよ♪スクランブルエッグやん(←やかましいわ!)
年取るとなんか便秘気味やねん、お肌とかくちびるとかも乾燥がひどい
髪の毛もパサつく。白髪も増えてきたし、白髪でさ、ウネウネしててピョンってめっちゃ元気なんおるやん?
あれ何や?でさー、抜こうと思ったら黒い毛でまだイケてるやつを抜いてしまうねんな、視力も落ちてるからかな。
なんだかんだとストレスもあるやん、イラつくねん・・・そういうのに効くやつ。
作る時間も10分ぐらいで材料費も安くなかったらあかんで〜^^(←やかましいわ!!)」

というわがまま放題の友達の朝子(仮名・47才独身&バツイチ)にこの記事を捧げます。
ご要望通り、1メニューの材料費が500円ぐらいで、お料理の時間は10分ぐらいで作れるように^^


★「え?安い!本当に?そんなお安く短時間に薬膳作れる?」
と食いついたあなた!きっとこの記事もお好きなハズ 笑
たった225円!そのシミとくすみを改善しませんか?

 

ぱんこ
朝子。ぱんこより言いたい放題やな。

 

まぁ、でも朝子は会社では経理部のマネージャーをしてるんだけどめちゃ忙しい。
残業も多いし、他部署からのストレスも多いというハードな生活をしてるから確かに大変。
そんな朝子に、ご飯も頑張れ!は酷な話やな・・・と。
(経理とかって月末月初だけちゃうのん?忙しいのは?と聞いた私は
「何言うてるねん!ちゃうわ!」と叱られました。)

 

締め切り前の朝子(きっとこんな感じ)
エイリアンも倒せそうです。ええ、地球も救ってくれるでしょう。
(*朝子の名誉のために言いますと、彼女は吉田羊似の美人です。
学生時代は良くモテたので結婚も早かった・・・が、離婚も早かった。
そして、決して坊主頭ではない←そこ?)

 

 

そこで、私は考えた。
朝子が女性に戻れるように   ・・・忙しい中でも簡単に作れて
若さも取り戻せて穏やかに健康に美しく過ごせるような薬膳メニュー。

 

 

この記事のもくじ

薬膳って難しいでしょ?料理苦手だし・・・いいえ!ちょ〜カンタンです!

 

まずはこちらの山芋あんかけ。
これは山芋を輪切りにしてフライパンで焼き、麺つゆをあんかけにしてネギを添えました。
調理時間10分です☆
ハイ!簡単でしょ?^^
山芋は滋養強壮、空咳の改善、肺の機能改善、ネギは冷え取りとストレスで詰まった”気”の流れをよくします。
山芋は乾燥させて漢方薬(漢方生薬名:山薬サンヤク)にも入っているぐらい効能があります。
最近、仕事のストレスで空咳がひどくなった時に1週間毎日少しずつ食べてました。
いつの間にか空咳もおさまって、ストレスも感じなくなってました。

グジグジしてた気持ちが「もう、ええわー!気にせんとこー!」になってました笑

食材のもつチカラを知って、食材を選べば難しいレシピ・メニューを作る必要は全くありません。
あとは「今日の私はどんな体調?どんな気分?」と自分の声を聞いてあげるだけです。

 

漢方や薬膳ってホントにいいの?・・・はい、とっても良いです。

 

実録!私の場合

「えー!そんな難しい料理ムリー!」とか「作るのにお金と時間が掛かりそう・・・」
と言う印象をお持ちの方が多いですが、全然そんなことはありません。

 

なんせ、私はお料理ヘタだし、忍耐とセンスが無いので「時間をかけて素敵なお料理」が
チョー苦手です^^;
材料を測ったり、時間を測ったりもチョー苦手!^^
(❇︎逆に、お料理が好きで、お上手な方には不向きなブログです。申し訳ございません。)
そんな私が薬膳にハマって、このブログを書いています笑
(↑え?急に不安になった?大丈夫!大丈夫!だいじょーぶ!)

 

しかし私は漢方理論に基づいて(←もちろんですが、ここは果てしなく真剣!)食材の組み合わせを考えて
毎日のご飯や会社に持っていくお弁当の中身を決めています。
だから長年の悩みだった胃痛から解放されました。
(1ヶ月の半分は確実に胃薬飲んでましたね、しかも中学生ぐらいから・・・白目)

体温が36度あるかないかだったのが現在は36.5度をキープしています。
以前は風邪もしょっちゅう引いてました^^;
風邪の引き始めで寒気があるのにバナナを食べてたりしてた。
バナナは南国で育つので身体を冷やす食べ物です、そりぁ風邪も悪化しますよね^^;

 

何千年と続く古代中国医学の教え

そもそも。
難しくて、ややこしくって、効果がなかったら
現在まで受け継がれてないんですよね笑
しかも最近は「漢方外来」を置く病院も増えてきています。
西洋医学と東洋医学の恩恵を受けられる私たちは幸せです。
東洋医学の元になる中国医学の基盤が確立されたのは
中国、漢の時代です。皇帝の不老不死のために研究され、現在まで続いています。
皇帝が「余が永遠に若くて元気で、わっせわっせと子供もたくさん作れるように致せ!」
とかなんとか言うムチャ振りを食医たちが命がけで研究して作り上げたものがベースにある漢方薬膳。
これってすごくないですか?何千年と続いてる・・・(遠い目)

 

10分で作れる10個の薬膳メニューを見てみよう!

chiSa
息止めて一気に書き上げます。
10個もあるから途中で休憩入れたら、そこで終わってしまう気がするからダダダダーっと行くよ!
よーい!ドン!

 

と、その前に。
すでに告白しているように、
私は食材や調味料の分量、煮込み時間はあまり気にしません^^
(わー、そういうのダメだー!という方、本当に申し訳ございません。)
でも一応理由があります。
その時の体調で身体が求めている味の濃い薄いやその食材を「食べたい」量などが違うからです。
味見をして”こういう気分、体調の時はこんな味が好きなんだ。いつもより濃い目やな。
はは〜ん、こういう食材をたくさん食べたくなるんやね”とか
「身体の声」を感じてみて欲しいです。

ほな!今度こそホンマに行くよー!

 

もやし(寒)とピーマン(温)の炒め物 with 黒酢(温)


*なんてこたぁーないピーマンともやしの画像でございます^^;

・もやし
水分たっぷり&安価な食材です。(一袋30円ぐらいで売ってますね♪)
水分たっぶりなので身体の中からお肌に潤いを与えてくれます&熱や湿を取ってくれます。
クールダウン。

・ピーマン
憂鬱な気持ち、イライラを解消してくれる食材です。
(一袋に3、4個入って98円で近所のスーパーでは売ってます。)

お腹の調子も整えてくれますよ。
・黒酢
温め。増血作用です。
(ピンキリですが、私は360ml/400円ぐらいだったかな?1回の量はそんなに使わないので
結構持ちますね。)

酸味はストレスでイライラが頭にどんどん上がるのを抑えてくれます。

★作り方
油を熱したフライパンにもやしとピーマン(もやしと同じぐらいの太さと長さに縦に切ります)を
入れてジャンジャンと炒めて、塩少々。お皿に盛り付けます。
最後に黒酢をクルリとひとかけして出来上がり。
はい、かーんたん^^

 

ほうれん草(涼)とたまご(平)、黒きくらげ(平)の炒め物

血を増やす薬膳レシピ。黒きくらげ、卵、ほうれん草

・ほうれん草
言わずと知れた増血食材なので顔色をよくしてくれます。
(一束198円ぐらいだったかと。)
鉄分も豊富で貧血にもいいですし、乾燥肌の防止にもなります。
・たまご
五臓全てを滋養してくれて本当に優秀です。
(たまごは特価の時に買ってまーす^^)
もちろん血を増やしてくれるのでイライラや不安を取り除き、
気持ちを穏やかにしてくれます。不眠の改善にも。
・きくらげ
黒いのは増血で、白いのは潤いですよ。
(乾燥の黒きくらげや白きくらげ。白きくらげはちょっと高いですが、
黒きくらげはどこのスーパーでも一袋100円前後で売ってますね。)
今回の黒きくらげは疲労回復、乾燥肌の改善にGood!

★作り方
ほうれん草は半束ぐらいかなぁ、をさっと水で洗います。
たまごは朝子さんお得意のスクランブルエッグにしておいてお皿に取り出しておきます。
黒きくらげはあらかじめ水で戻しておきます。
(朝にお茶碗などに水を入れてそこに黒きくらげを入れて冷蔵庫へ。帰ってくたらすぐに使えます。)
熱したフライパンに、(あ!にんにくのみじん切り!あれば入れて欲しいです。)
ほうれん草、テキトーに切った黒きくらげを入れてジャンジャン炒めます。
そこにスクランブルエッグを入れて塩コショウを少々。
はい、出来上がり〜♪

 

 

松の実(温)と小松菜(涼)の炒め物 with ごま油(涼)←これPoint!

・松の実
良質な油分が豊富なのでストレスからくるコロコロ便秘にいいです。
(中華食材コーナーで手に入ります。私が食べてるのは一袋198円ぐらいだったかな。)
うさぎちゃんのようなコロコロうんちの解消です。
(このウンチの時はごぼうとか繊維質の多いものを食べると余計に便秘になります。
ネバネバ系、納豆やオクラ、めかぶがいいです。)
身体の中の乾燥を防ぐので、皮膚や髪の毛にツヤを与えてくれる食材です。
・小松菜
気持ちを鎮める効果と美肌です。
(私は小松菜が大好きです。こちらも一束128円ぐらいでしょうか。)
身体がだるい、熱がこもってほてってしんどいなど。
・ごま油
コロコロ便の解消にとてもいいのです。
腸と皮膚はとても関係が深いのですが、ごま油の力で腸のウンチもスッキリ出して、
皮膚にも潤いとツヤを取り戻します。

★作り方
松の実は空炒りしておきます。香ばしくて美味しい。
このレシピのポイントは「ごま油」です。
ごま油は芳ばしい香りが食欲をそそるし、ごま油はカロリーさえ気をつければ
こんなに身体に潤いを与えてくれるものはありません、ってくらいです。
で、ごま油を熱したフライパンに小松菜を入れて塩をパラパラ、お好みね。
そこに松の実を入れ戻してジャンジャン炒める。
はい、一丁上がり〜!

 

chiSa
炒め物が続く…(白目)

き、気にせずいってみよう☆

 

イカ(平)と春菊(平)の炒め物

子宮を温める薬膳レシピ。イカと春菊の炒め物

・イカ
血に関係する身体のトラブルを解消するのに良い食材です。
(さばいてあるものを買っています。1パック300円ぐらい。)
月経不順や不整出血、貧血、血虚により閉経のような症状の改善が期待できます。
イカはお腹を温めてくれるので生理痛の強い人はぜひお試しあれ♪
肌の血色不良や肝斑によるシミ、爪も血に深い関係がありますが、
爪が薄くて割れやすいとか。
漢方を勉強し始めた頃、「イカがこんなに女性にとって優秀食材だったとは!へー!」と
とても意外でした。
・春菊
香味野菜。香りの良いものは気を身体の隅々に巡らせてくれる効果があるので
ストレスで息苦しい、胸のあたりになんだか詰まったものがあるように感じる、などの
改善です。
(春菊も一束128円ぐらいかな。)

★作り方
イカはスーパーでカットされてパックに入ってるものを買ってきます。
私は自分で処理出来ないので^^;
お酒をふりかけて臭みを取ります。
春菊は洗ってザクザクとテキトーに切ります。
にんにくもあればみじん切りでスタンバイ。
オリーブオイルを熱したフライパンににんにく入れて香りが立ったら
イカを入れて色が変わるぐらいまで炒めます。
最後に春菊を入れて、塩を少々。春菊がしんなりしたら出来上がり♪
ホント美味しい♪

 

納豆(温)とニラ(温)の和えもの

・納豆
誰もが知ってる健康食品。
(お好みのメーカーのものがあると思うので、それでいいです。)
発酵食品(お味噌やキムチもそうですが)は身体にとてもいいのです。
納豆は血の巡りをよくしてくれるので目の下のクマやシミにも有効です。
血行不良による肩こりや冷えにもいいですよ。
あとは鬱々した気持ち、「やる気出なーい!もういやー!」って時も
ぜひ納豆を召し上がれ。
気持ちを元気にしてくれます。
温かい血が身体の隅々まで行き渡ると気持ちが落ち着いて元気になります。
・ニラ
アンチエイジングと深い関係のある腎に効く食材です。
(一束98円でした。)
こちらも足腰の冷えや腰痛の改善に良い野菜です。
◇何かに腹を立ててイライラする時は「心(しん)」の熱を冷ます大根おろしを
納豆に混ぜて食べてください。
大根おろしの辛味が気の巡りも良くして気持ちをスッキリさせてくれますよ。

★作り方
ニラはサッと茹でて細かく刻みましょう。
あとは納豆とまぜまぜ、まぜまぜ、まぜまぜ。
はい、でっきあっがり〜

 

ホタテ(平)とセロリ(涼)のスープ

・ホタテ
アンチエイジング食材です。
(缶詰でいいです。1缶300円前後。)
滋養強壮や老化防止ですが、目にも良いのです。
目の充血やめまいなどの改善にも。
「目は口ほどにものを言う」・・・キラッと美しい目を手に入れましょう☆
・セロリ
香味野菜、香りの強い野菜で苦手な人も多いみたいですが、
セロリの香りはココロを落ち着ける作用があると言われています。
アロマ〜♪
(セロリは1本158円でした。)
ストレスに弱い肝を元気にしてくれる野菜なのでイライラしたり
そのイライラからくる頭痛などを改善してくれます。
ストレスは気の巡りを滞らせて頭痛やめまい、胸の詰まりを引き起こします。
血の流れも悪くなるのでシミの原因にも。

★作り方
お鍋にサラダ油をひいてホタテと2cmぐらいの長さに切ったセロリ
(皮はピーラーでむいて起きましょう)を軽くソテーします。
葉の部分も残さず入れてくださいね。
お水を500cc入れてお塩とコショウを少々。これはお味見をしながら
お好きな塩加減にしてください。
はい、出来上がり〜☆

 

chiSa
うっ、息が!ネタが!続かない!

 

 

山芋(平)のとろろご飯 with クコの実(平)

・山芋
「山薬(さんやく)」と言う名前で漢方にも入ってます。
山の薬。まさに食材の中では一、二を争う万能食材です。
五臓のうち、脾・肺・腎を養ってくれます。
脾は気・血を作り、肺は皮膚に潤いを、腎は老化防止。
疲れたぁ〜、元気出ない〜、やる気とかムリ〜な時にオススメです。
・クコの実
気力を補充してくれます。
疲れ目の改善や耳鳴り、めまいの改善にもお役立ち食材。
白目の部分を美しくしてくれる効果があると言われています。
年齢を重ねると白目が充血しやすかったり、ちょっと白くないと言うか、
濁るじゃないけど、茶色っぽいような・・・とにかくこれの改善です!^^

魅惑の眼差し・・・o(`・ω´・+o)キラン☆

・お米、ご飯
「気」の補充。何をするにも気力、元気、やる気がないとね。
その「気」を与えてくれるのが米類です。
お米をしっかり食べましょう!便秘の解消にもなります!

★作り方
山芋をすりおろします!ツルツル滑るから気をつけて!
ご飯にかけます、たまごを落としてもいいです。
日本酒で戻しておいたクコの実を散らします。
(ビールは身体を冷やすのですが、日本酒は温めます。)
はい、最強ご飯の出来上がり!

 

青じそ(温)とチーズ(平)、白ごま(平)のまぜまぜご飯 with おじゃこ(温)

お肌の粘膜を潤すチーズ、身体を温めて気を巡らせるしそ。薬膳ご飯。
*画像が大きくてごめんなさい 汗

・青じそ
香味野菜、香りのよいものはストレスで流れが悪くなった「気」の通りをよくしてくれます。

花粉症やアレルギー症状にもいいです。
発汗を促して冷えを取り除いてくれます。
しそも漢方薬にも使われています。蘇葉(そよう)と言う名前の漢方生薬です。
・チーズ
血を増やしてくれます。生理の血が少ないと言うような血虚(けっきょ)の人にはぴったりです。

皮膚や粘膜の潤いを促してくれます。
・白ごま
漢方では白い色の食べ物は潤い!なんです。

なので白ごまも潤いを身体に与えてくれます。乾燥からくる便秘の解消にも。
・おじゃこ
気が足りない、血が足りない、その結果血の流れが悪くて瘀血になった!って人にとってもいいです。
気や血を補ってくれるので精神的に安定し、不眠の改善にも良いおじゃこです。

★作り方
これは作り方も何もなーい!笑
青じそは千切り、チーズは小さく角切り、ピザに乗せるチーズでもいいです。
これを炊きたて、温めたご飯におじゃこと一緒にガッサガッサと混ぜて最後に白ごまをパラパラ。
ホントに簡単だし美味しいです。
ストレスを強く感じる日は青じそ多めで♪

 

豚肉(平)とキャベツ(平)の炒め物

★お友達が私のブログを見て早速作って写真(2枚)を送ってくれました^^
とっても美味しそう♪めちゃ嬉しいです♪ありがとう^^

・豚肉
身体を温めてくれます・・・ブヒブヒ♪
老化を司る「腎」を元気にしてくれるので加齢によって失われたお肌の潤い
取り戻してくれます。
気と血を補ってくれるので身体を元気にしてくれます。
滋養強壮にいいので老化が気になる人は積極的に食べましょう!
豚肉ってお安いじゃないですかぁ?その上この効能!これぞブタミンパワー!
私は疲れたら「豚肉食べよう、ブヒブヒ♪ブヒブヒ♪」となります。
・キャベツ
脾胃の働きを良くしてくれるので食べたものをきちんと消化吸収してくれます。
食べたものがきちんと消化吸収されると、質の良い「気・血・水」が作られます。
「気・血・水」は生命エネルギーです。とっても大事。
どれが少なくても多くてもダメなんです。3つのバランスがいいとあなたも私も元気^^
疲れやすい人も毎日少しずつ食べることで元気を取り戻せます。

★作り方
これはもう早い話、野菜炒めですね 笑
何気に食べてるおかずも立派な薬膳なので、「今日は体調がこんな感じだから、あれを食べよう」と
少し意識すると身体への影響が全然違ってきます。
ここにニンジンを足せば血を増やお手伝いをしてくれます。
目の疲れを癒す効果も。
食べやすい大きさに材料を切って、熱したフライパンに豚肉を入れて
良く炒めます。
それからニンジン、キャベツを入れて塩コショウ少々。
お皿に盛り付けしたら、ぜひ黒酢を少しかけてください。
黒酢は身体の温めと血の滞りを改善してくれるのでシミ予防や改善にも。

 

鶏手羽(温)と長ネギ(温)・白菜(平)の煮込み with 生姜(温、だけど熱に近い)

・鶏手羽
コラーゲンたっぷり!美肌効果!
鶏肉はお腹を温めてくれるので女性にはとても優しい食材です。
お腹を温める食材は気を増やしてくれるので気持ちも落ち着かせてくれます。
疲れた身体の回復。
・長ネギ
身体を温めてくれますし、香りが気の巡りを良くしてくれます。
ストレス解消!
(1本98円)
・生姜
これも身体の温め。長ネギよりももっと身体を温める効果があります。
(袋に1個入ってるので98円で売ってます。)
例えば「今日はもう本当に頭にキター!!!怒り心頭!!」などの時は
ちょっと控えた方がいいですね、余計に熱が上がりますから笑
・白菜
水分たっぷり、お肌に潤いを与えてくれます。
(4分の1だと78円とかで売ってます。)
白菜を煮込む時、お水が少なめでも白菜からどんどん水分が出てきますね。
水分が多いといって「むくみ」になることはありません。
それどころか水分の調整をしてくれるので「むくみ」解消に良いのです。
身体にこもった熱も冷まして腸に潤いも与えてくれるので便秘の解消にも良いとされています。

★作り方
鶏手羽に少しお酒をふって置いておきます。
長ネギは斜め切りに3〜4cmの幅にします。生姜ひとかけぐらいを千切りにします。
白菜は4分の1ぐらいをザク切り。いっぱい食べたい人は2分の1でもいいのです。
煮込むとかさが減りますし。
お鍋に200mlぐらいのお水を入れて白菜を入れ、長ネギと生姜、鶏手羽を入れます。
塩コショウを少々。
あとはお鍋の蓋をしてコトコト煮込んでください。
お出汁がいっぱい出るので本当に美味しいですよ。

ぱんこ
食材の後ろ、()内は食材の五性を表しているよ〜。
食材のお値段はうちの近所のスーパーのものです、ご参考までに。
・・・で、五性ってなんじゃい?

 

食材が持つ五性とは?

食べ物にはそれぞれ身体を温めたり、冷やしたりする性質があります。

<寒> 身体を冷やす、清熱や鎮静、消炎作用などがある食材。

<涼> 寒ほど身体を冷やす食材ではない。のぼせっぽい人に良い食材。

<平> 身体を冷やすこともないけど、温めることもない。
でも毎日少しずつ食べると滋養強壮の食材。

<温> 身体を温めてくれる。熱くなるほどではない、ほんわかにしてくれる食材。

<熱> 身体をすごく温めてくれる。食べ過ぎると興奮しちゃう!

 

この記事のまとめ

 

  • 薬膳はとにかく簡単で美味しくて、特にサボりたい 忙しい女性にちょうどいい。
  • 体調を整える、体質改善。私が実証済み。
  • 近所のスーパーで買える食材を組み合わせれば出来上がり!安上がり!
  • 中国四千年(いや、もっとだね)の歴史と知恵が詰まってるのが漢方薬膳

合言葉は・・・

ラクして簡単!元気に美しく!

またね〜^^

 

あなた専属「薬膳コンシェルジュ」サービス始めました。メニューからどうぞ^^

チサ

500円で薬膳を作る専門家 LINE@chiSa

この記事を書いている人 - WRITER -
漢方薬膳について12年以上の実績とアドバイスを積んできました。 一般社団法人 日本漢方養生学協会認定 漢方カウンセラー&養生薬膳アドバイザー。 「薬になるご飯(薬膳)」で笑顔で健やかに過ごせるように。
詳しいプロフィールはこちら

Comment

  1. […] chiSaさんのブログに書いてあった「ほうれん草(涼)とたまご(平)、黒きくらげ(平)の炒め物」からヒントをもらって、作ってみた〜。 […]

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 薬膳スマイル日和 , 2018 All Rights Reserved.