大根はインフルエンザ予防になる。辛味がウダウダした気分を発散させる。冬にホクホク温まる大根の煮物で養生しよう。

大根の薬膳
- 落ち込んだ気持ちや鬱々ざわざわの気を巡らせてスッキリ
- 胃もたれや吐き気、お腹のハリの解消
- 便秘の解消
- 咳や黄色い痰のからみ、熱っぽい口内炎の改善
大根おろしは嫌々やると辛味が強くなります。
うちの祖母から受け継ぎました^^
でもこの「辛味」が薬膳としてはとてもGood!なんです。イライラで流れが悪くなった「気」を発散させるのが辛味。辛味の中にほんのり甘味も感じませんか?この甘味は身体を癒してくれます。
01.
大根
五味:甘味・辛味
五性:涼
帰経:脾・肺
大根には消化の促進作用もありますので、「今日はちょっと胃がもたれてるなぁ」って時にもピッタリの食材。お腹のハリの改善にもいいです。
胃のもたれやお腹のハリは身体の中に悪い熱が発生している状態でもあるので大根がその熱を冷ましてくれます。
この身体の中の悪い熱はストレスによって発生します。
大根は水分もたっぷりなのでストレスで高温になったストレス熱をシューっと冷やしてくれます。
喉の不快感や熱っぽい口内炎、黄色い絡む痰などの改善にもオススメです。たくさんの水分が粘りをゆるめて流してくれます。そしてこの「粘り」は熱から来ているので大根の涼性がクールダウンしてくれます。
★熱を冷ます、といえばこちらも。
02.
大根は秋から意識して食べたい食材です。
漢方では秋に対応する色は「白」になります。秋は白い色の食材を食べることをオススメします。
どうして秋は白い色の食べ物がオススメなの?
しろたん
白い色は潤いの色になります。暑い夏に汗をたくさん流した身体の中は乾燥に傾いています。このままにしておくと潤い不足でお肌が乾燥したり、空咳、便秘の原因になりますよ。
★汗をたくさんかいた夏のあと、身体の水分が足りなくなってるので貧血になることも。
03.
大根と一緒に食べるといい食材
- 大根おろし + おじゃこ
おじゃこでカルシウムをプラスすれば、イライラからあなたをいっそう守ってくれます。
「おじゃこ」は気血を補ってくれます。気はエネルギー、血は身体の栄養なのでこれが補給されれば、「もういいわ!私にはどうってことないわ♪」と思えるようになりますよ^^
- 大根 + お味噌
お味噌も薬膳では「身体の中にこもった熱(=イライラ)を冷ます」なのです。大根もお味噌も漢方薬膳では身体を冷やす食材なんですね。だから温かいお料理で頂くのがいいです。大根のお味噌汁がオススメです。
私はお味噌汁が大好きなんです。お味噌汁を飲むとホッとしませんか?グランディング効果。気持ちが落ち着きます♪
チサ
- 大根 + 納豆
納豆に大根を入れるだけです(笑)これはめちゃくちゃカンタン&優秀な薬膳になります!大根は身体をちょっと冷やす食材になりますが、納豆は温める食材です。
納豆は血の巡りを良くする働きがあります。大根でイライラを発散させて、納豆で身体の隅々まで血を行き渡らせれば元気が湧きます。漢方ではイライラすると身体が冷えると考えます。そして身体が冷えるとイライラします。無限ループに陥ります。
そして力が入って固くなります、それが続くと肩こりなどの「こり」が出ます。こういう「こり」は血の流れが悪くなっていることでもあるので納豆はその流れを良くする働きもあります。
血の流れが悪いと目の下のクマやシミが目立つようになったりしますから要注意ですね!
★血の巡りをよくする「みょうが」
04.
まとめ
- 今日の一言「イライラしたら大根をすろう!大根おろし食べよう!」です。
- 大根の辛味はイライラを発散させて、詰まった気を流し、スッキリさせてくれます。
- 大根のような白い色の食べものは身体に潤いを与えてくれます。
- 大根におじゃこやお味噌や納豆をプラスするだけで立派な薬膳になります。めちゃくちゃカンタン☆
体調を整えるお手伝い「薬膳エネルジーア」やってます。
体調を整えるお手伝いをしています。
体質や(その時の)体調と食材とのマッチングが薬膳ではとても大切です。
今のこの心のゆらぎ、体調だから「この食材とあの食材を組み合わせよう」そして不調をケアする。
このマッチングは漢方薬膳をみっちり勉強しないとなかなか難しいのです。
「ツイッターや何かで見たけど、こうだろう」では間違える確率が高い。なぜならその情報は他大勢に対しての発信だからです。オーダーメイドではないのです。
そうならないように私がお手伝いしていきます。
不調の時に「あれ食べる?これ食べた方がいいの?」なんて、しんどいのに考えてられません。
そこを私が引き受けます^^
不調をどうやってケアしようかと考える時間や病院に行く時間を自分の自由な、好きなことを出来る時間に変換する。
今まで掛かっていたお薬代でカフェでお茶したり、我慢していた好きなものを買う。 時間とお金をもっと自分の楽しみのために遣いましょう!
不調をケアするためのやり取りは残るので、サポート終了後もそれを見返すことで不調をコントロール出来るようになります。
1度サポートを受けると一生モンになりますね。
一生モンにして頂くのは私のミッションでもあります。
食事を薬膳(薬になるご飯)にちょこっと変えて毎日を楽しく過ごす。
8割の方がサポート期間30日以内に体調の嬉しい変化を実感されています。
↓詳しく知りたい方はこちらからどうぞ♪