大阪で薬膳に本気で取り組む 宮崎智佐のプロフィール
01.
漢方薬膳師、宮崎智佐とは?
- 漢方薬膳12年以上、体調を整える食事(薬膳)のアドバイスや講師をやってます。
- 日本漢方養生学協会認定 漢方臨床指導士(漢方カウンセラー) / 養生薬膳アドバイザー
- 公益社団法人日本アロマ環境協会 アロマテラピー検定1級取得
- 平日昼間は貿易の仕事をする会社員
- 興味がわけばドンドン挑戦!
- 41才で乳がんになる(←漢方薬膳にハマるきっかけ)
- スーパーでお買い得品を買うのが好き
- 500円で薬膳作るのが得意
- 欧米の海外ドラマとアベンジャーズが大好き
- 占星術も好きで勉強中(漢方薬膳に生かしたい)
●写真は2021年9月の私。50歳過ぎてますが、薬膳のおかげで若く見られます^^白髪も少ないので普通のカラーリングだけ。
02.
私がブログやツイッターで漢方薬膳を発信する理由
漢方や薬膳はお金や時間をかけずに、とっても楽チンに出来ます。そして一度「コツ」を覚えたら一生使えます。
自分と家族、大切な人の心と身体の健康を自分のペースできちんと守っていける知恵が漢方薬膳です。その素晴らしさや面白さを多くの人に知って頂きたい想いで漢方薬膳を発信しています。
03.
漢方薬膳での活動実績
■2020年〜現在(2021年10月)
コロナ禍でイベントもできなくなりましたので、「体調を整えるサポート」をやってます。
マンツーマンで30日+アフターフォロー30日です。(実質60日間)
↑30日は重い!という方は下記の60分1本勝負の薬膳相談会へGO!
だいたい30日も掛からない感じで体調の嬉しい変化を実感して頂いてます。元気じゃないと機嫌も悪くなっちゃうし、楽しくないですよね。
下記の画像からサポート案内に飛べますのでぜひ♪
★30日間はちょっと重い!という人は60分1本勝負の薬膳相談会もやってます。
こちらはサクッと軽めなのでご好評頂いております♪
■2019年10月から1月まで
一般社団法人 薬膳コンシェルジュ 薬膳講師
■2019年8月10日
薬膳オンラインワークショプ
「夏バテに負けない身体を作る薬膳」開催
■2019年6月
むくみ解消薬膳セミナー開催
むくみに良い食材やレシピのご紹介とご試食。漢方薬膳に使われるちょっとレアな食材をお土産に♪
■2019年3月
大阪西梅田にあるブリーゼブリーゼ。「本と旅とおいしいマルシエ」のイベント
薬膳茶ワークショップにて参加。10人の方にお越し頂きました。
■2019年2月
「冬の薬膳スイーツの会」開催
女性だけでなく男性にもご参加頂き、ワイワイ楽しくホームパーティのようでした。


■2017年
季節の薬膳セミナー開催
(2回)
■2014年
人気カフェ「caneton」さんで
漢方薬膳セミナー開催。
(3回)
春から半年間
イオンカルチャークラブ大阪ドームシティ店
漢方薬膳クラスを担当
04.
私の未来への想い
私は漢方薬膳にたくさんの時間とお金を費やして学びました。勉強が大変で、もうムリ〜!いや〜!な時もありましたが、自分の身体のことがどんどんわかること、変化していくことに驚きと嬉しさを感じ、漢方の奥深さにどんどん惹かれました。これは私の宝物です。
乳がんになったけど、でもこうして生きている。
今は勝手に「漢方と薬膳の良さをみんなに広めるというミッションを与えられたんだ」と感じています。
そして体調不良や病気の症状はもちろんツライですが、それを周りの人になかなか分かってもらえず、孤独感を抱いてしまうことが自分の体験から一番いけないと思うようになりました。
そんな寂しい想いをする人が一人でも減るように、普段の生活やご飯から元気になるような情報発信をしたいと思っています。
このブログは1分程度で読めて、10分~15分で作れる薬膳メニューやちょっとした日々の過ごし方のヒントをお届けしたいと思います。


もちろん、私自身もとても気になるアンチエイジングのお話も
たくさんお届けしたいと思っています。どうぞ末永くお付き合いください。
漢方臨床指導士(漢方カウンセラー)
養生薬膳アドバイザー
宮崎智佐