まいたけの意外なパワー!色素沈着を防ぎます。「ひじ・ひざ」黒ずんでませんか?見られてますよ。年齢とともに色素沈着は深くなります。

- ひじ・ひざの黒ずみ(色素沈着)はまいたけで改善&防止
- 色素沈着の原因は「血の流れの滞り」。
この血の流れを良くするために必要な「気」をまいたけは作ります。
- まいたけは目の下のクマやシミの改善にもいい。
- 秋に旬を迎えるキノコ類や白い色の食べ物は白い肌、美肌のお手伝いをしてくれる。
お料理も簡単に出来る。
夏の日焼けによるダメージやひじを机についてスマホとかしてると色素沈着で黒ずんできます。(最近はこれが一番の黒ずみの原因だと思っています。)漢方では色素沈着(黒ずみ)を瘀血(オケツ)と考えます。目の下のクマや打ち身で赤黒くなる、あと生理の時の血の塊(これが多いとか大きい人は生理痛がキツイんじゃないでしょうか?)も瘀血の症状です。
*瘀血とは
身体の血(ケツ)の流れが冷えなどで悪くなり、動かなくなること。
生理痛や肩こり。漢方ではガンもこの瘀血だと考えます。
私たちの身体を流れる血(ケツ)や水(スイ)は流れがあってこそ美しく保たれます=健康。 美しい温かい血が身体の中を流れるようにし、代謝を促すことで瘀血は改善され、黒ずみも改善されていくということになります。
★瘀血が気になったらこちらの記事。
01.
まいたけは色素沈着(黒ずみ)を防ぐ
実は、まいたけに限らず、きのこ類は血の流れに大きく関わる「気」の補充をしてくれます。そんな中でも「色素沈着(黒ずみ)」改善&防止には、まいたけが一番おすすめになります。
「気」が血や水の流れを作り出します。身体の中に新鮮で温かい「気」が隅々まで行き届くことで血や水の流れも良くなります。
この流れの良し悪しがお肌の新陳代謝にも大きく影響します。
★「気」についての記事はこちらもどうぞ。
今は一年中スーパーできのこが買えますので、定期的にまいたけを中心にその他のきのこも食べていくといいです。黒ずみを改善させるだけでなく、気力・免疫力アップにつながります。
まいたけは糖尿病の予防やアレルギー体質の改善にもいいので一石二鳥ですね。
まいたけは焼いてもいいですがバターで炒めてポン酢と大根おろしを添えて食べる!
●まいたけ
五臓を元気にして気血水を生み出します。免疫力アップ・アレルギー体質の改善や糖尿病予防にも。
●大根
気の巡りを良くして、胃腸を整えます。水分たっぷり&潤いたっぷり!ぷるるん!
まいたけと鶏肉の炒め物
鶏肉はお腹を温めて、消化吸収を良くします。そして「気」の補充もバッチリです。
鶏肉の皮はコラーゲンたっぷりなので、黒ずみ解消にも一役買ってくれそうです。
皮目をフライパンでカリッと香ばしく焼いて、味付けは塩コショウだけでもいいですね。
★免疫力アップが気になったらこちらの記事も。
女性としてはデリケートゾーンの黒ずみも気になると思います。
下着や生理中のナプキンで擦れて色素沈着。
(清潔な下着と生理中のこまめなナプキンの取り替えで清潔に保つ、は言うに及ばず)
ここはなかなか改善しにくいところですが、気づいた今からまいたけを中心にきのこ類を食べるのは絶対に無駄にはならないと思ってます。
黒ずみ改善のソープ(石鹸)も売ってますが、内側からも白い肌を目指すことが理想かなと思います。
例えば、ソープを使ってるのに食事がジャンキーだと無意味ですね。
きちんとした食事でお肌の新陳代謝、お肌のターンオーバーを促しましょう。
02.
美肌には白い色の食べ物。
漢方で美肌というと白い色の食材になります。そして対応する季節は秋。
美白を目指すなら秋から始めるのがいいですね。
秋に旬を迎える食材。「ひじ・ひざ」の黒ずみ改善にピッタリな季節ですね。
白く美しいふっくらした「ひじ・ひざ」を食事を通して身体の内側からも目指しましょう。
次の半袖の季節までに「ひじ」の黒ずみの改善&防止を考えると
秋から春までを目処に「まいたけ薬膳」を心がけていくといいですね。
「ひじ」だけ真っ黒は避けたいものです。
今日食べて明日には黒ずみ改善!というわけにはいきませんが毎日のコツコツが実を結びます♪
チサ
体調を整えるお手伝い「薬膳エネルジーア」やってます。
体調を整えるお手伝いをしています。
体質や(その時の)体調と食材とのマッチングが薬膳ではとても大切です。
今のこの心のゆらぎ、体調だから「この食材とあの食材を組み合わせよう」そして不調をケアする。
このマッチングは漢方薬膳をみっちり勉強しないとなかなか難しいのです。
間違えると逆効果になってしまい、しんどさがさらに出てしまうことも。
そうならないように私がお手伝いしていきます。
不調の時に「あれ食べる?これ食べた方がいいの?」なんて、しんどいのに考えてられません。
そこを私が引き受けます^^
不調をどうやってケアしようかと考える時間や病院に行く時間を自分の自由な、好きなことを出来る時間に変換する。
今まで掛かっていたお薬代でカフェでお茶したり、我慢していた好きなものを買う。 時間とお金をもっと自分の楽しみのために遣いましょう!
不調をケアするためのやり取りは残るので、サポート終了後もそれを見返すことで不調をコントロール出来るようになります。
1度サポートを受けると一生モンになりますね。
一生モンにして頂くのは私のミッションでもあります。
食事を薬膳(薬になるご飯)にちょこっと変えて毎日を楽しく過ごす。
8割の方がサポート期間30日以内に体調の嬉しい変化を実感されています。
↓詳しく知りたい方はこちらからどうぞ♪