黒い食べ物が髪とお肌に美しいツヤを与えます。

こんにちは。
漢方カウンセラー・薬膳アドバイザーのchiSaです。
今日は午前中は蒸し蒸しして、午後から雨で
少しめまいがありました。
むくみのある方は大丈夫でしたか?しんどくなかったですか?
無理せず、自分をいたわってくださいね。
元気になった時にまた頑張ればいいのですから^^
はい、では今日のキーワードはこれ↓ですよ♪
この記事のもくじ
中国の美人は黒いものしか食べません?!
私が薬膳を習っていた時の先生(中国人の女性中医師)がおっしゃってました。
「美しくなるには黒い色の食べ物をたくさん食べるといいのですよ。」と。
その先生は笑顔のとてもチャーミングなチャイナドレスがお似合いの先生でした。
私が習っていた時は多分50才後半だったと思いますが、
スタイル抜群でしたし、髪もお肌もツヤツヤでした。
何よりも放ってるオーラが違いました^^
さぁ、ブサイク白髪との戦い始まる!
その頃私は乳がんがまた再発したらどうしよう、とか
なんだか体調がスッキリしない、しんどいなどでストレスを抱えてました。
そのせいか白髪がポツポツと出てきました。
染めたりしたけど全然ダメで・・・。
それどころか日に日に白髪が目立っていきました^^;
なんか、こう普通の白髪って感じじゃなくて、とてもブサイクでした。
そんな時にこの先生の言葉と先生の黒艶髪★を見て
黒豆、黒酢、ひじき、黒きくらげ、あとはアンチエイジングに関係のある
「腎(じん)」を元気にするために魚介類を意識して食べるように、
そして身体を冷やさないように気をつけました。
血を増やすとココロが安定するので笑顔が増えます!
*この女性のスマイルが大好き!人生をめいっぱい楽しんでる感じがしませんか?^^
こうでなくっちゃね♪
ひじきは毎日少しずつ食べることを続けました。
ひじきの他に血を補ってくれる「にんじん」を入れて、水分代謝をあげる大豆も入れて。
黒酢は炒め物にかけたり、身体を温めてくれるのでお白湯で割ってハチミツ入れて飲んだり。
薬膳の先生より若い私の方が断然老けて見えてた?ので
頑張りました笑
そうしていくうちに、病気のストレスも薄れ、通常の生活にも戻れ
漢方と薬膳の勉強がとっても楽しくて、それもあったせいか
白髪のことがいつの間にか気にならなくなっていて、
気がつけば随分と減っていました。
血が増えると精神が安定してきます、血は身体の栄養、エネルギーです。
今は年相応・・・私は現在50才ですが、
年齢の割には白髪が少ない方ではないかと思います^^(←ホンマかいな?)
白髪染めはしていませんが軽やかに見せるためにライトブラウンに
カラーリングはしてます♪
毎日のごはんをちょっと意識するのも大事ですが、
あなたが、私が楽しく過ごすことも絶対に大事ですね。
美髪と美肌は何から作られるの?
髪は「血余(けつよ)」と言いまして、脾(胃)で食べたものから作られた血が
身体の中を十分に巡って、余った血が美しい髪を作ると漢方では考えます。
血が増えて身体の中を十分に巡るようになると、お肌の血色がよくなります、
明るくなるのですよ〜
ですので、ご飯を食べることはとても大事なことなのです。
そして血を作る食材とされているのが「黒い食べ物」なのです。
・レバー
豚さんのレバーがいいです。豚さんと私たち人間の内臓の配置がほぼ同じなんです。
漢方では”元気にしたい部分はその部分を他の動物から頂くことで補える”という
「似類補類(ニルイホルイ))という考え方があります。
・黒豆
フジ◯子のお豆さんでいいです。もちろん自分で煮ると美味しさ倍増ですよ。
でも難しい・・・だからフジっ子(←言っちゃった)のお豆さんでいいのです。
・黒酢
出来ればちょっといいものを。
野菜炒めにさっとかけても美味しいですし、お湯で割って蜂蜜を入れると
美味しいです。蜂蜜は肺を潤してくれるのでお肌にもいいです。
・ひじき
自分で煮るのが面倒であればお惣菜でいいですよ。
頑張らなくていいです♪
・黒きくらげ
白菜と一緒に塩で炒める。オイスターソースをかけても美味しいです。
血を作るのに優秀な食材です。
・黒砂糖
子宮を綺麗にしてくれると薬膳では考えます。
あなたが生理痛のキツイ人なら白いお砂糖ではなく、黒砂糖を試してみてね!
・なつめ
なつめは赤っぽい色をしていますが鉄分も豊富で中国では
女性に良い食べ物として有名です。
血を作ってくれて、元気をくれるなつめ。
そして不安定な気持ちを落ち着かせてくれて安眠効果があります。
・干しぶどう
鉄分も含まれていますし、むくみ解消にGood!です。
大事なことなので繰り返しますね。
黒い色のものを中心にバランスよくご飯を食べると
質の良い血がたくさん作られます。
肌の血色もよくなりますし、血が滞りなく流れるのでくすみも改善されます。
身体も温まり元気になります。
気分も安定し、笑顔も明るく素敵です、それが美人です^^♪
あと爪がもろい、なんて人も血が少ないと漢方では考えます。
どうですか?早速、黒い色のものが食べたくなりませんか?
では、心と身体を大切にしてくださいね。
この記事のまとめ
- 健康的な明るい、笑顔の素敵な美人を目指すなら黒い食べ物
- 髪の毛にツヤがあると若く見える!見える!
- 毎日少しずつ、ご飯に黒豆やひじきを取り入れよう。
では、またね〜♪
あなた専属「薬膳コンシェルジュ」サービス始めました。メニューからどうぞ^^
チサ
Comment
[…] 引用:「おうちで漢方薬膳」より […]
[…] 引用:「おうちで漢方薬膳」より […]